top of page
Search

いただきもので味わう幸せ


突然ですが、みなさんが「春」を感じるのは、どんなときでしょうか。


桜が咲いた時、ダウンジャケットから薄手のジャケットに切り替えた時、色々とあると思いますが、私にとって「春」を感じるのは、くしゃみの数と、ティッシュの消費量が増えた時。そう、花粉症の症状がではじめた時に「春」を感じます。


なんだか今年は花粉界でリオのカーニバルでも開催されているのかと疑ってしまうほど鮮やかに、そして大胆に飛び回っている花粉ですが、巷では北海道は花粉の量が三倍なんだとかそうじゃないとか。


でも、岩内に引っ越してきてからというもの、春を感じる楽しみも増えました。


「食」で四季を感じるしあわせ

先日、弊社の大人気コンテンツの料理体験でとんでもなくお世話になっている(そして個人的に大好きでたまらない)漁師の奥様から、びっくりするお裾分けをいただきました。


その正体は、

生しらす!しらすは釜揚げした状態のものしかみたことがなかったので、その透明度と新鮮さに驚きを隠せず、「これがしらすですか?」と三回連続で聞いてしまいました。衝撃度でいえば、クラスで物静かな男の子がある日メガネからコンタクトにし、毛先を遊ばせて登校して来た時の衝撃とちょうど同じだったと思います。「ずっと知っていたのに、実はイケメンだったなんて・・・!」という感じ。


どうやって食べるか聞いてから生しらす丼にして頂いたのですが、目が飛び出るくらい美味しかったです。ちょっと出てたんじゃないかな。完全にハートを鷲掴みにされました。


完全に見る目が変わりましたね。しらすの前でおしゃれしたい気持ちでいっぱいです。


そして次の日はご近所さんから竹の子を頂いたので炊き込みご飯と天ぷらにし、